【副業リベンジ】過去の挫折から学んだこと

副業に挑戦してもなかなか続かない…。

そんな経験はありませんか?

僕も30代の子持ち会社員として、せどり・ブログ・クラウドソーシング・ポイ活と色々試してきましたが、すべて挫折してきました。

ただ、失敗は無駄ではありません。

むしろ挫折から「自分に合う副業の見つけ方」が見えてきます。

この記事では、僕の過去の副業失敗談と、そこから学んだ3つの教訓をまとめました。

これから副業を始めたい30代会社員の方にとって、きっと参考になるはずです。

目次

導入|30代子持ち会社員のリアルな副業失敗談

「副業って難しそう」「本業や家族との時間もあるのに、副業する時間なんて取れない」

もし今そう思ってるなら、僕の過去の失敗談はきっと役立つと思います。

実は僕も30代の子持ちサラリーマン。

これまでにいろんな副業に挑戦しては、ことごとく挫折してきました。笑

「じゃあなぜ今リベンジするのか?」その理由については、副業を始めた理由|0ヶ月目のリアルな記録 に詳しく書きました。

ここでは「過去の挫折とそこから学んだこと」にフォーカスしていきます。


挫折① せどり|仕入れ・在庫・発送で消耗してリタイア

買い物やガジェット探しは好きだし、「これなら続けられそう!」と思って始めました。

実際、初月で5,000円程度の利益は出せました。ただ、その裏側では仕入れに毎週土日5〜6時間も費やし、在庫は部屋に積み上がり、発送作業にも追われる日々。

さらに気づいたのは「自分が好きなのは“良い商品を安く買うこと”であって、“売ること”ではなかった」という事実。

利益が出そうな商品ばかり探すのはストレスで、結局続けられませんでした。

副業は「自分の好きとちゃんとマッチしているか」がめちゃくちゃ大事だと痛感しました。


挫折② ブログ|戦略ゼロではPVも収益も伸びない

「記事を書けば広告収入が入るらしい!」と甘い期待で始めましたが、戦略ゼロで書き始めたのでPVも収益も当然ゼロ。

実際には3ヶ月で8記事しか書けず、PVはどれも1〜10。収益はもちろん0円でした。

「何を書けばいいかわからない」という状態が続き、10記事に満たないままストップ。

ただ、この経験で「文章を書くこと自体は苦じゃない」という発見もありました。

同時に、副業はやっぱり「最低限の準備とリサーチ」が必要だと学びました。


挫折③ クラウドソーシング|1時間500円の現実を知る

クラウドワークスやランサーズにも登録しました。

「最短でお金を稼げるはず」と思っていましたが、現実は厳しく、応募しても採用されない。

運よく受けられても「夜な夜な1時間で500円」という世界。

そんな僕を見て、妻からは「副業なのに残業より安いんじゃ意味なくない?」と突っ込まれました。

本当は「経験を積むための時期」と割り切れば良かったのですが、当時の僕は妻の言い分に納得してしまい、モチベーションを失いました。

ここで悟ったのは、副業には「“やりがい”と“効率”」の両方が必要だということです。


挫折④ ポイ活|月5万円には到底届かないと実感

「スマホだけで隙間時間にお小遣い稼ぎ」なんて触れ込みに釣られて始めましたが、1円単位のポイントを稼ぐために時間を消耗するだけ。

実際に頑張っても、月に数百円程度。すぐに「これで月5万円なんて絶対ムリ」と気づきました。

携帯をずっと眺めている僕は、ふと「子どもと遊んでいる方がいいのでは」と思いました。

副業というより暇つぶしに近く、家族にとってもメリットのない取り組みでした。


挫折から学んだ3つのこと

4つの副業を経験して、共通して学んだことは次の3つです。

  1. リターンが少なすぎると続かない
  2. “時間を切り売りする副業”は子育て世代にはしんどい
  3. 興味のないことは結局続かない

つまり、30代の会社員が家族との時間を守りながら副業をするには、「やった分が積み上がって資産になる副業」がベストだと気づきました。


今回のリベンジにかける想い

だから僕は今回、ブログとSNSを掛け合わせた「ストック型副業」に絞りました。

  • 書いた記事が資産になる
  • 家でもスキマ時間でできる
  • 子どもや家族との時間を犠牲にしにくい

過去の失敗があったからこそ、「やらない方がいい副業」がはっきりし、今回は迷わず進められています。


まとめ|副業挫折はリベンジのための準備期間

副業は一度や二度の挑戦でうまくいくものじゃありません。

むしろ、挫折を経験した方が「自分に合う副業」が見えてきます。

逆に、何も行動しなければ、自分の向き不向きは一生わからないまま。

これは多くの発信者も口にしていますが、実際に経験してみて本当にその通りだと感じました。

僕と同じ30代の子持ち会社員の方へ。

もし一度副業で挫折していても大丈夫。

むしろそれが“リベンジのチャンス”です。

一緒に、続けられる副業スタイルを見つけていきましょう。

関連記事

副業を始めた理由|0ヶ月目のリアルな記録

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次