【大失敗】私が副業で1円も稼げなかった頃にやっていた5つの致命的な間違い

目次

鳴かず飛ばず…「暗黒時代」の私を紹介します

副業を始めた当初、正直に言うと「すぐにでも稼げるだろう」と軽く考えていました。

でも現実は甘くなく、本当に1円も稼げないまま3ヶ月が過ぎ、「なんで自分だけ…?」「こんなはずじゃなかった…」と落ち込む日々。

今思えば、その時期はまさに「暗黒時代」でした。

当時の失敗を振り返ると、その時はいくつもの「致命的な間違い」をしていました。

今でこそ副業で月1万円を稼げるようになりましたが、当時は本当にひどい有様でした。

そもそも副業を始める前の心構えについて知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

周りの目が気になるあなたへ。副業に集中するためのメンタルコントロール術

それでは今回は、当時の僕の行動を告白しながら、同じ過ちを犯さないためのヒントをお伝えします。


【告白】私が副業で1円も稼げなかった頃の5つの致命的な間違い

間違い①:インプットばかりで満足する「ノウハウコレクター」

副業に関する本やYouTubeを毎日のようにチェックしては「なるほど!」と満足。おそらく1ジャンル当たり20本以上は動画視聴していたと思います。

でも、実際に行動していない。

情報収集をして、知識が増えると「学んでいる自分」に謎の満足感が湧いてきます。本来の目的は副業を通して収入を得ることだったはずが、気づけば「ノウハウコレクター」となっていました。

情報を集めるだけでは、知識が積み上がるだけ「経験値」はゼロのまま。あの頃の僕は、頭でっかちになり、何一つ形にできませんでした。

あなたも知識が増えることで副業ができた気になって、行動が止まっていませんか?

小さなアウトプットの積み重ねが経験値となり、稼ぐための一歩となります。


間違い②:「誰に届けたいか」が全く決まっていなかった

ブログやSNSを始めても、「誰に向けて書いているのか」が曖昧。結果、誰の心にも届かない文章ばかりで、一向にアクセス数もPV数も伸びませんでした。

またクラウドソーシングでライティングの案件に応募しても、全く合格せず。応募文やテスト記事において、「発注者が何を望んでいるか」ではなく、とにかく自分を良く見せようであったり、綺麗でまとまりがある風の文章を書けばいいと思っていました。

今ならわかります。

「届けたい相手」「解決したい問題」が明確でなければ、どれだけ頑張っても「自己満足の発信」に終わってしまいます。


間違い③:100点を目指して動けない「完璧主義のワナ」

「もっと調べてから」「もう少し整えてから」

そうやって先延ばししているうちは、何も始まっていません。むしろ、ほとんど進歩していない状況だと思います。

完璧を目指すほど動けなくなる。この悪循環に、私はどっぷりハマっていました。

完璧主義のせいでなかなか一歩が踏み出せない…という方は、僕が実践している具体的な対策を書いた『【実録】副業初心者でも続けられる!僕がやっているたった1つのこと』という記事も、きっと参考になるはずです。

また不完全なものを世に出すということが、恥ずかしいと思っていました。

でも全くそんなことはありません。むしろ副業初心者だからこそ、どんどん発信しなければ成長できません。

発信しなければ誰の目にも触れず、何も反応が得られないからです。

ここまで読んで、ドキッとした方もいるかもしれません。

でも安心してください。こんな何者でもない僕でさえ、こうして発信を続けているのですから。あなたにも出来ます。

副業は「走りながら修正する」くらいがちょうどいいと、今なら胸を張って言えます。


間違い④:結果が出る前に諦める「短期的な視点」

ブログで10記事書いたのに全く見られず、収益ゼロで諦めたり、クラウドソーシングで1案件も受注できずに、そっと画面を閉じてみたり。

成果が出ないと「やっぱり無理か…」と投げ出してしまう。

これも副業初心者あるあるだと思います。

短期間で成果が出やすい副業もあると思います。それでも数日程度では、結果が出ないことがほとんどです。

僕自身も最初に始めた「せどり」や「ブログ」は1ヶ月程度で辞めています。

本当に短期間でリタイヤしてしまいました。

あの頃は「時間をかけて育てる」という視点が完全に欠けていました。


間違い⑤:「稼ぐ=怪しい」という謎のメンタルブロック

副業をしていることを人に話すと「怪しくない?」と見られるんじゃないか…そんな被害妄想にとらわれていました。

今でこそ副業が一般的になりつつあり、実際に副業で稼ぐ人が多くなっていると思いますが、僕が初めにリタイヤしたタイミングでは会社員の給料以外で収入を得ることは「ずるいこと」のように思っていました。

これは周りの環境にも影響を受ける点だと思います。僕の周りでは、副業をしている人は少なく、会社員か起業かの二択。副収入を得ている人はほとんどいませんでした。

結果、自分自身も「お金を稼ぐこと=悪いこと」という思い込みを抱え、無意識にブレーキをかけていたんだと思います。

今思えば、最大の敵は「自分の中の偏見」でした。


暗黒時代を抜けた今だから言える、副業で稼ぐためのたった1つの習慣

そんな私でも少しずつ変われたのは、「小さくてもいいから毎日アウトプットする」ことを意識したからです。

「昼休みに15分だけ記事を書く」「取り組みやすそうな案件に応募する」「SNSで1日1投稿(クオリティ問わず)」

このようにほんの少しで良いのです。

記事1本でも、SNSの短文でも、行動に移すことでしか学べないことがあります。

行動量が増えるほど改善点が見え、改善するたびに少しずつ経験が積み上がっていきました。

「習慣」が行動を生み、「行動」が経験を積み、「経験」が成果につながる。

このシンプルな流れを信じて、今も続けています。


まとめ:過去の私と同じ場所で悩んでいるあなたへ

もし今のあなたが「なかなか成果が出ない」と悩んでいるなら、それは「暗黒時代」の真っ最中かもしれません。

でも大丈夫です。私も同じ道を通ってきました。

大切なのは「そこで諦めないこと」。

完璧を求めすぎず、まずは小さな一歩を踏み出すこと。

そんな最初の一歩を踏み出す勇気がほしい、という方は、ぜひこちらの『副業は「始め方」より「心の準備」が9割!失敗しないための考え方とは?』を読んで、心の準備を整えてみてください。

この記事が、あなたの「最初の一歩」を踏み出すきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。応援しています!

そして一緒に一歩ずつ確実に進んでいきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次